運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-02-24 第112回国会 衆議院 予算委員会 第12号

一〇%で落ちついたなと思っておりましても、昭和四十三年、ちょうどたまたまそのとき新産都市指定とかあるいは工業整備地域指定ということがありましたので、局地的に暴騰しております。四十三年になりますと、これは御存じのとおり都市計画法という法律をつくりました。そうしますと、市街化区域が暴騰してきた。もう数字ではっきりとあらわれておるのであります。

井上普方

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

新産工業整備地域指定のことを振り返ってみますと、大きな企業を計画的に誘致しなければならぬ、派生的に公害が発生する、また港湾や何かについても、非常に資源を豊富に使う産業に重点を置かれましたから大変大きな港湾も要るというようなことでございまして、テクノポリスの場合には御承知のとおり先端産業を中心にした知識集約型産業ということになっておりますから、そういう意味産業構造の基本的なあり方というものはやはり

木部佳昭

1972-05-17 第68回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

たとえば新産都市であるとか、国土総合開発法もそうでありますし、低開発地域工業開発促進法であるとかあるいは工業整備地域特別措置法であるとか、いろいろな法律が出てき、それに伴っていろいろな計画が出てきておったわけであります。しかし、たいへんにがい経験を実はなめてきておるわけであります。私ども社会党などにいたしましても、中には反対したものもありますが、大部分は賛成してやってきたわけであります。

阪上安太郎

1969-03-25 第61回国会 参議院 予算委員会 第19号

先生指摘の現在の全国総合開発によりまして新産業都市十五地区工業整備地域地区指定しておりますことは御承知のとおりでございますが、この新産業都市十五地区建設進捗状況につきましてのお尋ねでございますが、大体工業開発規模、まあ工業出荷額の問題、それから生産基盤充実のための投資規模の問題、こういったことは大体計画の線に沿いまして進んでおります。

塙阪力郎

1968-08-07 第59回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

この際、法人、個人とも「特定の政策目的」と申しておりますのは、たとえば工業整備地域に対して都心から事業を移転するといったような場合、そういう場合に限って実際に政策目的に沿った事業用資産の買いかえは認めていくのが適当であろうけれども、一般的に、たとえば東京都内都内から都内へ移る、過密地域から過密地域事業を移動する。

吉國二郎

1968-05-16 第58回国会 参議院 建設委員会 第20号

その限りにおいては、ある程度新産都市工業整備地域役割りはいま発展過程でありますから断定はできないけれども、しかし予想しておったほどどうも人がいかない。と申しますのは、産業が合理化されてだんだん現場で働く人たちが少なくなる。しかしながら頭のほうの管理事務というものは非常にふえてまいりますので、そのほうはやっぱり東京に寄ってくるというようなことは実際のことです。

保利茂

1968-05-16 第58回国会 参議院 建設委員会 第20号

過去の新産都市建設の場合、あるいは工業整備地域等の指定を受けたところ、そういうところでは土地の値上がりがして、そのためになかなか工場が出ていかない、こういうような悪い結果が生じておりますから、今回のこの催しがはたして成果をあげるかどうか、そこに疑問なきを得ないと思います。  そこで、私は先ほどもちょっとお答えしたのでありますが、この種の政府施策については、国民の御理解が一番大事だと思うのです。

佐藤榮作

1968-04-17 第58回国会 衆議院 建設委員会 第16号

保利国務大臣 お話しのとおりの推移になっておりまして、もともと、この国土の均衡ある開発発展をねらうという意味で、ある地域に集中するというようなこと、ある地域のみが集中発展をするというようなことを避けていかなければならないという考えから、新産業都市とか、あるいは工業整備地域であるとかといったような年来の施策が持たれてまいっており、また全国総合開発計画でもそれをねらってきておるわけですけれども、現実

保利茂

1968-04-17 第58回国会 衆議院 建設委員会 第16号

しかし、あくまでも誘導的指導の行政をやっておるわけでございますから、あるいは新産都市であるとか、工業整備地域であるとか——新産都市にはこういうふうな助成も講じますよ、工業整備地域にはこういたしますよ、事業をやられる方はそっちのほうでひとつ事業をやってくれぬかというようなふうに誘導してきたが、そのことは、それじゃ全然無であるのかというと、大体予定の計画どおりに進んでおるわけです。

保利茂

1968-04-12 第58回国会 衆議院 建設委員会 第15号

それから、第二点の、二府県にまたがります場合に、手続として建設大臣がやるということになってくると変な形になるのじゃないかというお話でございますが、これはたとえば工業整備特別地域——これは例でございますので、実際はどうなるかわかりませんが、福山・笠岡地区というようなところがございまして、岡山県と広島県にまたがっているところが工業整備地域指定されております。このほかにもございます。

竹内藤男

1968-04-10 第58回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

十五、六の新産都市建設を考え、あるいは工業整備地域として数カ所の指定をしてやってきておるということも、願いは国土の均衡ある開発をはかっていきたいというところにあったと思うわけでございますが、しかしながら、この経済成長の足取りが非常に短期間のうちにスピードアップした。イギリスあたりの状態を見ましても、人口のほとんど全部は都市に集中してしまっておる。

保利茂

1968-04-03 第58回国会 衆議院 建設委員会 第10号

そのときにはそのときの見通しと、およそ計画はあっただろうに、かくも事実が違ってきておるという反省が持たれた、私も勉強が少し足りませんけれども、感じますことば、たとえば新産都市あるいは工業整備地域というようなところに期待をいたしておりました。生産施設といいますか、生産力と申しますか、そういうところは大体期待もしくは期待以上に進んでおるのではないか。

保利茂

1968-04-02 第58回国会 参議院 建設委員会 第8号

そういう教育施設等も、できるだけ教育の場にふさわしい環境のところに移ってもらいたいというようなことで、あるいは研究学園都市等計画を持ち、あるいは関東においても十五・六カ所の工業都市指定しましてそれぞれ、あるいはまた、大きくは新産都市あるいは工業整備地域というような、全国的にできるだけ均衡のある国土開発をはかっていくために、そういうような——ところがなるほど新産都市あるいは工業開発地域にしましても

保利茂

1968-03-01 第58回国会 衆議院 予算委員会 第10号

佐藤内閣総理大臣 御承知のように、国土総合開発計画、これを立てて新産都市あるいは工業整備地域さらにまた山村漁村振興方策等々を立てております。これがあるいは道路計画になり、あるいはその他の各種計画になっておることは御承知のとおりであります。しかし、一方で、これはほうっておきましても都市集中の傾向は出ている。この都市集中の問題に対して何らの手を打たないというわけにいかない。

佐藤榮作

1966-06-21 第51回国会 参議院 地方行政委員会 第29号

政府委員柴田護君) その御議論は、新産業都市及び工業整備地域に関連する財政上の問題を論議いたしました際に、いろいろ問題になった点でございます。本来、公共投資をいたしまするならば、それに伴って何年か後においてはそれが返ってくると、つまり財政力指数が非常に少ない団体におきましては、それに対して非常に公共投資が行なわれました場合においては、これが将来財政力指数の増加となってはね返ってくる。

柴田護

1966-04-22 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第28号

同じような問題が、新産業都市の問題にも工業整備地域整備の問題にも実はあるわけでございます。ただ国が援助するという形をとります場合、利子補給でございますとかあるいは補助率かさ上げという問題の形でこの問題を取り上げますと、補助事業あるいは負担事業といったようなものに限定されてくる。そこに先生指摘の問題と法律の問題とのギャップがある。

柴田護

1965-10-04 第49回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

海岸地帯工業整備地域におきましてもなお古いため池が今日問題でございますので、ため池の老朽したものに対する復旧工事、これに対する各般の対策につきましては、これはいろいろと地方を調査した際に希望やら実情に対する報告が出ておりまするから、文書をもってごらん願ったらいいので、いまくどくど私は繰り返しません。

吉田賢一